庄内こどもの杜幼稚園の見えない秘密(もりのとりで)
正門側にある、当園のシンボル的遊具である「もりのとりで」についてのお話いたします。「もりのとりで」ある場所には、以前は鉄製総合遊具があり、向かって左のウッドハウスともくっついてはいませんでした。より子どもに木のぬくもりを […]
2021年9月30日
正門側にある、当園のシンボル的遊具である「もりのとりで」についてのお話いたします。「もりのとりで」ある場所には、以前は鉄製総合遊具があり、向かって左のウッドハウスともくっついてはいませんでした。より子どもに木のぬくもりを […]
2021年9月30日
自由民主党総裁選挙で様々な政策論争がなされる中で、「こども庁」に関することも取り上げられていました。子どもの施策に視点が向くことに関しては良いのですが、何だか政策PR にされている感もあるので、内容についての話も踏み込ん […]
2021年9月18日
当園の園庭の土についてお話いたします。当園の園庭の土は、学校の運動場に使用される黄土色や茶色の真砂土ではありません。黒っぽい色の、無害で有機的な保水性の高い性質の畑の土を使っています。 真砂土は、花崗岩(か […]
2021年8月31日
38度を超える猛暑日の中、様々な議論にもなった東京オリンピックが終了しました(パラリンピックはまだ開催中ですが)。コロナ自粛の夏でしたが、時差のない日本開催であったおかげで、今までで一番オリンピックを観戦できました。 今 […]
2021年8月31日
いよいよ一学期最後の月となりました。昨年度は進級園児がやっと午後保育が始まり、年少さんはまだ午前保育でした。昨年度と比較して、改めて保育は子どもの成長になくてはならないものと感じます。 さて、今回は「常識は思考停止ワード […]
2021年7月7日