体で歌う
2月の月参りで歌を歌っています。 この子どもの時期は、 合唱のように姿勢を正して歌うのではなく、 ラテンミュージックを聞きながらダンスを踊るように、 「体で歌う」のが向いているように思うのです。   […]
2023年2月2日
園長のめせん
2月の月参りで歌を歌っています。 この子どもの時期は、 合唱のように姿勢を正して歌うのではなく、 ラテンミュージックを聞きながらダンスを踊るように、 「体で歌う」のが向いているように思うのです。   […]
2023年2月2日
地元の中学生が、 保育体験学習として、 当園で実習しています。 自分たちが想定していない、 思いがけない行動をする園児たちに、 一生懸命関わってくれています。 近年は、家庭の授業 […]
2023年2月2日
今回の見えない秘密は、「写真付き手紙の宛て先と意味」です。 当園では、様々な手紙を写真付き(カラー)で出しています。もちろんコストのことを考えると、モノクロで文字だけが一番安いのですが、あえてカラー写真付きを出しています […]
2023年2月1日
大寒波の来た今日。 皆さんはどうお過ごしですか? 当園の子どもは、 寒くても、 とっても豊かです。 園では焚火で柚子湯づくりや、 氷造形。 寒い日の中 […]
2023年1月26日
もりのこっこ(もも・冬) 今日は、 服部緑地探検&自由遊び。 行きなれた場所でも、 天候が晴れ、小雨、雪、となかなかの自然体験。 それでも子どもは、楽しそう。 ・遊具のある場所、 […]
2023年1月24日